EVENT
イベント

起業プラザひょうご&hoops link kobe 祝5周年!感謝を込めて5周年イベント開催!
おかげさまで、起業プラザひょうご & hoops link kobe は、この9月で5周年を迎えることができました! これもひとえに、皆様の温かいご支援と情熱があったからこそです。本当にありがとうございます。
この感謝を込めて、周年記念イベントを開催します! 当日は、第一線で活躍する先輩起業家、神戸の未来を創る投資家の皆様、そして今まさに挑戦を続ける注目のスタートアップに登壇していただきます!。
ネットワーキングタイムには、awabar kobeの美味しいドリンクを片手に、気軽に交流を深めましょう。
ぜひ、私たちと一緒にお祝いし、たくさんのつながりを作りに来てください! 会場でお会いできることを心から楽しみにしています。
◤ 開催概要 ◢
・日程:2025年10月15日(水)
・時間:15:00~18:30
・会場:起業プラザひょうご
・参加費:無料
・参加方法:現地のみ
◤ タイムスケジュール ◢
15:00〜 ウェルカムスピーチ
15:15〜 PMFから東証グロース上場、その先へ:成功と失敗で語る「事業を成長させ続ける」ということ
monoAI technology株式会社 代表取締役会長 本城 嘉太郎
1978年神戸生まれ。ゲーマーだった19歳の時、世界初の本格MMORPG「ウルティマオンライン」に出会って強い衝撃を受け、将来ネットワークゲームを作ることを決意。サーバエンジニア、大手コンシューマゲーム開発会社を経て、2005年にmonoAIを創業。ゲームの開発を行いつつ、まだ日本でネットワークゲームを作る文化がなかった頃からネットワークゲーム開発の研究開発に着手。その成果を元に、2013年からモノビットリアルタイム通信エンジンの販売を開始。2018年に本社を東京から地元神戸に移転。2021年に大規模仮想空間基盤『XR CLOUD』をリリース。
2022年には東証グロース市場。
15:45〜 パネルトーク①
「初代・起業プラザひょうごの卒業生は今 ― 卒業生が語る7年経ったスタートアップのリアル」
<パネリスト>
・株式会社フードピクト 代表取締役 菊池 信孝
・株式会社KURASERU 代表取締役 CEO 川原 大樹
<モデレーター>
・起業プラザひょうご 中西雅幸
16:25〜 パネルトーク②
ひょうご・神戸におけるシード期スタートアップの勝ち筋とひょうご神戸エリアの可能性
<パネリスト>
・BIG Impact株式会社 代表取締役CEO 細野 尚孝
・ライトアップベンチャーズ 代表パートナー 中村 忠嗣
・East Ventures フェロー 大柴 貴紀
<モデレーター>
・起業プラザひょうご 中西雅幸
17:05〜 スタートアップPitch
<起業プラザひょうご会員>
・at forest株式会社 代表取締役 小池 友紀
・HALDATA株式会社 代表取締役 HAL hatanaka
<兵庫県立大学発ベンチャー>
・株式会社先端化学研究所 代表取締役 岡本 和也
<神戸高専の現役高校生によるベンチャー>
・株式会社Affinity Nexa 代表取締役 / 神戸市立工業高等専門学校電子工学科5年 鷹尾 心優
17:35〜 閉会挨拶
17:40〜 ネットワーキング
起業家や経営者が集う awabar kobe のご協力によるドリンク提供あり

18:30 終了
◤ 運営 ◢
主催:起業プラザひょうご
共催:hoops link kobe
◤ お申し込みフォーム ◢
以下のフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/xuT1YNr9JUifNwPn9
キーノート

monoAI technology株式会社 代表取締役会長 本城 嘉太郎
1978年神戸生まれ。ゲーマーだった19歳の時、世界初の本格MMORPG「ウルティマオンライン」に出会って強い衝撃を受け、将来ネットワークゲームを作ることを決意。サーバエンジニア、大手コンシューマゲーム開発会社を経て、2005年にmonoAIを創業。ゲームの開発を行いつつ、まだ日本でネットワークゲームを作る文化がなかった頃からネットワークゲーム開発の研究開発に着手。その成果を元に、2013年からモノビットリアルタイム通信エンジンの販売を開始。2018年に本社を東京から地元神戸に移転。2021年に大規模仮想空間基盤『XR CLOUD』をリリース。
2022年には東証グロース市場。
パネルトーク登壇者

株式会社フードピクト
代表取締役 菊池 信孝
学生時代にイスラム教の留学生との食事に苦労した経験から、すべての人により良い食体験を届けるフードピクトの取り組みを開始。
大阪大学外国語学部 Sustainable Development / アラビア語卒、東京藝術大学美術学部 Diversity on the Arts Project 修了。世界経済フォーラム Global Shapers、日経優秀製品・サービス賞(優秀賞&日経MJ賞)受賞。

株式会社KURASERU
代表取締役 CEO 川原 大樹
株式会社KURASERUは2017年設立、大阪本社の医療・介護DX企業。
介護施設マッチングサービス「KURASERU」や入退院連携シートなどを提供し、現場の業務効率化の推進し、2018年に5,000万円、2019年に約1.3億円を調達。前澤ファンドなどからの出資を受け、体制強化と事業拡大の加速を行い、2024年には、自治体向け「要介護認定照会システム」事業を行政DXのグラファーへ譲渡。
現在は、医療・福祉・介護分野での新規事業構築の推進を進める。

BIG Impact株式会社
代表取締役CEO 細野 尚孝
BIG Impact株式会社は、「スタートアップの力で日本の社会変革を進める」をコンセプトに、日本社会に大きなインパクトを与えるスタートアップに投資・育成する独立系ベンチャーキャピタル。
国内外の企業と連携し、経済発展と持続可能な社会の実現を目指して、特に地方都市のアセットや技術を活用したイノベーションの創出を支援している。

ライトアップベンチャーズ
代表パートナー 中村 忠嗣
2007年、エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ(現、大和企業投資、SMBCベンチャーキャピタル)入社以来、IT・サービス領域を中心に、バイオ・ヘルスケア、DeepTechをはじめとする産学連携領域への投資活動に従事。
2022年、創業期のスタートアップへの出資、育成に特化した独立系ベンチャーキャピタル、ライトアップベンチャーズを設立。1号ファンドおいて、主に関西圏のスタートアップ16社へリードVCとして出資。

East Ventures
フェロー 大柴 貴紀
2004年に友人に誘われ創業直後のスタートアップに参画。取締役、子会社社長などを歴任。2014年に心機一転VCに転職。シード、アーリー特化のEast Venturesに参画。フェローに就任し、以後今日まで投資先のバリューアップや新規投資の業務を行っている。
2020年頃より全国を巡り、各地の起業家支援も精力的に行なっている。
これまで、East Ventures、FinT、フラミンゴ、BASE Inc. CAMPFIRE、AppBrewなどスタートアップの監査役や取締役も歴任。
スタートアップPitch登壇者

at FOREST株式会社
代表取締役 小池 友紀
広告クリエイティブの世界でコピーライターとして活動する中、両親のお墓の引越しをきっかけに、死と森づくりをかけ合わせた森林埋葬「循環葬®︎」を創案。at FOREST株式会社を設立し、2023年大阪にてサービスをスタート。2024年Forbes JAPAN「RISING STAR AWARD 2024」を受賞。2025年夏には循環葬の2nd Fieldを千葉に開設。

HALDATA株式会社
代表取締役 HAL hatanaka
EC業界歴25年。2018年にHALDATAを設立し、AI×レビュー分析によるSaaS「TrendViewer」を開発。豊富なEC現場経験と技術力を武器に、売れる仕組みを可視化・最適化するツールを提供。エンジニア出身ならではの視点で、プロダクトとビジネスの両立を実現している。

株式会社先端化学研究所
代表取締役 岡本 和也
兵庫県立大学発ベンチャー企業としてペロブスカイト太陽電池の開発をメインの事業として展開。
高耐久性(20年保証可能)、インジウムフリーなガラス基板(FTO)、リサイクルが容易、完全大気中における製造プロセスでの製造可能という特徴から安全・安価に製造可能で発電した電気料金も安くなるため、現行のシリコン太陽電池に置き換わる基幹電源としての用途と発電する窓ガラス(ビル、自動車etc)の建材としての用途に特化して事業を推進中。

株式会社Affinity Nexa
代表取締役
神戸市立工業高等専門学校
電子工学科5年
鷹尾 心優
2024年7月に神戸高専在校生により結成された学生スタートアップ。卒業生を含め11人で活動中。
自社サービス開発に加え、高専生の「手が動く力」と柔軟な発想を活かした受託開発も展開。要件整理から設計・実装・保守まで一貫対応する。
主力事業は、人材紹介業務を効率化するSaaS「Professional Link」の開発・提供で、ホテル・ブライダル業界向けに実運用を見据えた開発を進めている。学生の力で“わくわくを連鎖させる”面白い会社を目指す。
.
KiP5周年記念イベントの開催にあたり当日の学生ボランティアスタッフも募集中!
https://www.kigyoplaza-hyogo.jp/news/20250909211347/
インフォメーション
日付/DATE
- 2025/10/15(水)
時間/TIME
- 15:00-18:30
場所/PLACE
- 起業プラザひょうご
参加費/FEE
- 無料
定員/CAPACITY
- 50名
参加方法 / ENTRY
- 申し込みフォーム